この記事では、2025年3月12日リリースの3DアニメーションRPGゲーム「WIND BREAKER」のリセマラ情報を紹介します。
【WIND BREAKER 不良たちの英雄譚】リセマラできる?した方がいい?

「WIND BREAKER」は以下の理由でリセマラ推奨です。
- リセマラ時点までに引ける回数は22回(3.13追記:DL1位記念でジュエル配布につき33回に増加)だが、最高レアSSの排出率がやや高め
- アカウント削除でリセマラ可能(再インストール不要)
- ストーリーはスキップできる


DL1位記念のジュエル配布期限は3月19日までなので注意してくださいね。
ガチャ解放までスキップなしだと10分~15分ほどかかりますが、会話をスキップすれば10分以内で完了できます。
他のゲームと比較しても比較的最高レアの出やすい排出率となっていますので、可能な限りリセマラでSSキャラを狙うことをおすすめします。
【WIND BREAKER 不良たちの英雄譚】ガチャの種類と排出率


「WIND BREAKER」の3月12日現在のガチャの種類と排出確率は以下の通りです。
- リリース記念SS確定ガチャ(有償限定)
- SSキャラPICK UPガチャ
- レギュラーガチャ
リリース記念SS確定ガチャは有償限定のためここでは省略します。
リセマラでおすすめのガチャは味方を強化+敵全体攻撃持ちのキャラがピックアップされている「SSキャラPICK UPガチャ」です。



SS全体の排出率はレギュラーガチャも同じです。
SSキャラPICK UPガチャ


味方を強化&敵全体攻撃持ちのSSキャラ[ボウフウリン総代]梅宮 一がピックアップされているガチャ。
レアリティ別の排出確率
レアリティ | 排出率 |
---|---|
SS | 3% |
S | 18% |
A | 79% |
SSキャラクター別の排出確率
キャラ | 排出率 |
---|---|
[ボウフウリン総代]梅宮 一 | 0.690% |
その他SSキャラ | 各0.178%(合計2.310%) |
【WIND BREAKER 不良たちの英雄譚】ガチャで狙いたい当たりキャラランキング


「WIND BREAKER」のリセマラでは、最高レアリティであるSSキャラPICK UPガチャキャラを狙っていきます。
特に狙いたいキャラは優秀なタンクでありピックアップもされている[ボウフウリン総代]梅宮 一です。
無課金のガチャで入手できるSSキャラ |
---|
[ボウフウリン総代]梅宮 一 |
[てっぺんを目指す者]桜 遙 |
[てっぺんまでの道案内]楡井 秋彦 |
[てっぺんの狂信者]杉下 京太郎 |
[生き様現る美学]柘浦 大河 |
[静かなる風鈴魂]桐生 三輝 |
[ボウフウリンの体現者]梶 蓮 |
[多聞衆2年級長]梶 蓮 |
[夏はみんなでBBQ]梅宮 一 |
[多聞衆筆頭]柊 登馬 |
[獅子頭連頭取]兎耳山 丁子 |
[獅子頭連副頭取]十亀 条 |
[獅子頭連の5本指]佐狐 浩太 |
【WIND BREAKER 不良たちの英雄譚】リセマラ所要時間


「WIND BREAKER」をリセマラする場合の所要時間は、ストーリー全スキップで約5~10分です。



フルボイスで世界観の説明もあってストーリーもしっかりしてるので、原作を知らない人は最初はスキップせずにプレイするのがおすすめです。面白いよ!
【WIND BREAKER 不良たちの英雄譚】高速リセマラのやり方(手順)


「WIND BREAKER」の高速リセマラ方法は以下の通りです。
- ゲームアプリをインストールしてログイン
- ガチャが引けるところまで進み、事前登録報酬などを全て受け取る
- ガチャを引く
- 目当てのキャラがでなければタイトル画面からアカウント削除でやり直し


バトルは基本オートで進行します。


ストーリーはスキップ可能。


初回10連ガチャは無料で引くことができます。


メイン画面右下の三本線をタップ


プレゼントアイコンをタップ


事前登録報酬やDL1位報酬などを全て受け取ります


演出はスキップできます


タイトル画面右上の三本線をタップ


アカウント削除でやり直しできます。
【WIND BREAKER 不良たちの英雄譚】リセマラのやめどきは?


「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」では、引けるガチャの回数が少ないことから、SSキャラを1体入手したらリセマラ終了をおすすめします。
ピックアップキャラ単体や、2体以上にこだわるのはタイパの観点からあまりおすすめできません。



推しがいる人も、SやAなら確実に入手できると思うので、SSキャラ1体入手できたらストーリーを進めてガチャアイテムを溜めましょう。
【WIND BREAKER 不良たちの英雄譚】関連記事




リセマラ関連記事
このブログでは、他のゲームでもリセマラ情報を解説しています。
気になっているゲームがありましたら、リセマラ一覧からチェックしてみてくださいね。